|
隊集会 2017年9月24日(日) 場所:中央公民館 内容:信号・計測
今日は隊集会。残念ながら1班しか集まりませんでした。急遽、予定を変更して班集会のおさらいをすることに・・・
まずは、簡易計測です。木の高さはどうやって測ればいいのかな?距離を測る方法は?
測り方の名前はわかってもいざ実践となるとなかなかうまう具合に行かないよね。
地図の見方やシルバコンパスの使い方。よーく復習してくださいね。

まずは横倒し法で建物の高さを計測します。大丈夫かな・・・

倒した点から建物の基礎部分まではロープを使って測定しました。

次は建物までの距離。これは歩測を行っているところです。

やはりロープを使って検証中。結構良い精度で歩測できました。

離れたところまでの距離はナポレオン法で測定。 目印に立ってくれたスカウトまでの距離はやはり歩測で。誤差1m。素晴らしい!!

今日の集会の成果!消すのが惜しいな。
|
|
|
|
|